大岡山 整骨院 鍼灸 マッサージ 整体 保険

大岡山駅 夜22時まで

菜の花鍼灸整骨院大岡山院

〒145-0062 東京都大田区北千束1-28-2 

お気軽にお問合せください

03-3718-3266
受付時間
月~金 10:00~13:00 15:00~22:00
土・祝 10:00~13:00 15:00~19:00
日     9:00~12:30 14:00~17:30

ストレッチ

ストレッチとは筋肉を伸ばし柔軟性を高める効果があります。

筋肉の柔軟性を高めることで関節の可動域や循環の改善が期待でき身体の治癒能力が高まったりケガのリスクを減らすことができます。

ストレッチには様々な種類があります。

当院ではストレッチを行いたい部位や症状に合わせ適切なストレッチを行います。

〈当院で行っているストレッチ〉

 

①静的ストレッチ

これは一般的なストレッチになります。

普段からセルフケアとして取り入れている方も多いかと思います。

しかし方法が間違っている方も多くみられます。

静的ストレッチは筋肉の収縮能力を一時的に下げてしまうので運動前はおすすめできません。

運動前はダイナミックストレッチと呼ばれる身体を動かしながらのストレッチが効果的です。

また筋肉は急に伸ばされると壊れないように収縮してしまう「伸張反射」と呼ばれる反射がおきます。20秒以上反動を付けずに行うことで伸長反射の影響を減らしてしっかりとストレッチをかけることができます。

 

②ダイレクトストレッチ

深部の筋肉など上手く伸ばせない筋肉などに効果的な方法です。

ピンポイントで深層筋を指などでとらえ収縮、伸長を繰り返すストレッチになります。

後頭部の筋肉や股関節周りの筋肉などに行う事が多く自分では伸ばせない、、、といったところに手が届く方法になります。

 

③神経ストレッチ

正式には神経モビライゼーションと呼ばれています。

筋肉ではなく神経を伸ばしたり滑らせたりして神経の滑走性を高める方法です。

痺れなどの神経症状に効果的です。

また筋肉への伝達がスムーズになることで異常な筋肉の緊張を緩める効果がありコリや痛みの改善も期待できます。

 

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に
03-3718-3266

メールでのお問合せは、24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールアドレス

院長より

草薙 陽一郎

根本治療をめざし、健康を維持できる身体をめざします。

院長あいさつ