大岡山 整骨院 鍼灸 マッサージ 整体 保険
大岡山駅 夜22時まで
菜の花鍼灸整骨院大岡山院
〒145-0062 東京都大田区北千束1-28-2
お気軽にお問合せください
受付時間 | 月~金 10:00~13:00 15:00~22:00 土・祝 10:00~13:00 15:00~19:00 日 9:00~12:30 14:00~17:30 |
---|
腱板損傷、断裂の受傷直後には方に激しい痛みが生じます。
まず安静とアイシングを行い、必要に応じて提肘して下さい。
炎症が治まり慢性期に移行すると肩の可動域の減少と、筋力の低下が予想されます。肩の運動が可能な場合でも正常な肩関節の運動ができず代償動作が出る場合が多いです。
痛みが改善したら軽めの可動域訓練から開始し、同時に痛みの出ない範囲での等尺性の運動(アイソメトリック)を行い落ちた筋力の獲得を図ります。
運動痛がある場合は運動を中止しすぐにアイシングをしましょう。痛みが出ている状態での運動は、筋のスパズムに予期腱板の筋緊張を引き起こし代償動作へとつながります。さらに、筋緊張により末梢への阻血が起こる為2次性の疼痛が生じるでしょう。
痛みがなかなか改善しない時は早めに医療機関を受診しましょう。
可動域が回復したらフルレンジでの自動運転から自動の抵抗運動へと段階的に負荷をかけてあげましょう。
筋力の改善がみられたら最後は肩甲上腕関節の正常な運動の獲得に努めましょう。
健側の上肢を女子をうまく使いながらや姿見を診ながら肩甲上腕リズムと代償動作が出ない様に意識してウ運動を行いましょう。
1人での運動の仕方がわからない、痛みの改善がみられない場合には当院までお問い合わせください。
根本治療をめざし、健康を維持できる身体をめざします。