大岡山 整骨院 鍼灸 マッサージ 整体 保険
大岡山駅 夜22時まで
菜の花鍼灸整骨院大岡山院
〒145-0062 東京都大田区北千束1-28-2
お気軽にお問合せください
受付時間 | 月~金 10:00~13:00 15:00~22:00 土・祝 10:00~13:00 15:00~19:00 日 9:00~12:30 14:00~17:30 |
---|
痺れ、というワードから想像できる方も多いと思いますが、痺れの原因の多くは神経症状から来ます。
痺れの原因は、症状、部位、発症の仕方、頻度であるていどは疾患を絞ることが出来ます。
今回は手のしびれに限局してお話します。
手のしびれの原因としてまず考えられるのは首の障害です。
ヘルニアや頚椎症、後縦靭帯骨化症、また加齢によるものもなどが考えられます。
もう少し抹消に行くと胸郭出口症候群や過外転症候群、頸肩腕症候群など肩周りの疾患に、手や肘の手根管症候群や肘部管症候群などが考えられます。
最近では首や肩こりなど、筋肉が硬くなることで下を走行する神経や血管が圧迫され手に痺れが出る方が多く診られます。
上記で説明したように血管の圧迫、つまり阻血.虚血によっても痺れはおきます。
正座の姿勢を例で挙げるとわかりやすいかと思いますが、膝裏で血管が圧迫され足の指先まで痺れるのと同じように、上肢でも血流障害に伴う手の痺れが考えられます。
温めたり適度に動かしてあげることで痺れが一時的に良くなるかもしれませんが完治とは言いにくい状況です。
痺れの症状は1度医療機関を受診することをおすすめします。
根本治療をめざし、健康を維持できる身体をめざします。