大岡山 整骨院 鍼灸 マッサージ 整体 保険

大岡山駅 夜22時まで

菜の花鍼灸整骨院大岡山院

〒145-0062 東京都大田区北千束1-28-2 

お気軽にお問合せください

03-3718-3266
受付時間
月~金 10:00~13:00 15:00~22:00
土・祝 10:00~13:00 15:00~19:00
日     9:00~12:30 14:00~17:30
側弯症
肩こり

〈側弯症とは?〉

脊柱(背骨)が左右に曲がっている状態を側弯症と言います

脊柱は頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾骨からなります

頚椎前弯、胸椎後湾、腰椎前弯で緩やかなS字を描いており衝撃を吸収するクッションの役割を担っています

正常では前弯後湾のみですが、側弯症の方は左右の側弯が起こってしまっている状態です

痛みなど症状が出にくいことが多いですが、進行すると痛みや痺れ、内臓の機能障害を呈することがあります

 

〈原因〉

先天性の背骨の奇形、・筋原性、外傷、腫瘍など原因がはっきりしているものと原因の分からない特発性側弯症があります

側弯症は男子より女子の方が5~7倍発症率が高いことが分かっています

成長期に多いですが大人でも発症することがあります(成人側弯症)

乳児期側弯症では3歳以下の男児に多くみられます

学童期側弯症では4歳から9歳に多くみられます

思春期側弯症では10歳以上の女子に見られます

〈治療〉

当院では、側弯の進行を抑える目的で脊柱付近の筋肉マッサージや脊柱の土台となる骨盤の矯正をおこないます

痛みなどの症状がある場合は鍼灸治療も効果的です

水泳や散歩、軽いジョギングなど背骨に負担がかからない軽い運動で症状が緩和する

ケースもあります

骨の成長が止まるタイミングで症状の進行が止まることもありますが、症状が悪化し変形が強くなった場合には変形を矯正するための手術が必要なケースもあります

 

お気軽にご相談ください。

 

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に
03-3718-3266

メールでのお問合せは、24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

メールアドレス

院長より

草薙 陽一郎

根本治療をめざし、健康を維持できる身体をめざします。

院長あいさつ