大岡山 整骨院 鍼灸 マッサージ 整体 保険
大岡山駅 夜22時まで
菜の花鍼灸整骨院大岡山院
〒145-0062 東京都大田区北千束1-28-2
お気軽にお問合せください
受付時間 | 月~金 10:00~13:00 15:00~22:00 土・祝 10:00~13:00 15:00~19:00 日 9:00~12:30 14:00~17:30 |
---|
〈症状〉
物をつかんで持ち上げるような動作をすると、
肘から手首にかけて手の甲側に痛みが出ます。
以下例
◦テニスをしていて痛い(バックハンド)
◦炒め物の際のフライパンを使う動作
◦タオルを絞る動作
◦水道の蛇口をひねる動作
◦ドアノブを回す動作
〈原因〉
文字通りテニス…と言いたいところですが、テニスだけとは限りません。野球やゴルフ 等の手首の使いすぎ。家事労働など手首を使うことの多い方。
〈検査方法〉
①トムセンテスト
手関節伸展で抵抗をかける→肘の外側に痛み
②チェアテスト
椅子を持ち上げて→肘外側に痛み
③中指伸展テスト
中指伸展で抵抗→肘外側に痛み
〈治療〉
◦患部の安静
◦スポーツフォームの改善(打点の位置、手打ちになっていないか)
全体の身体の柔軟性。ムチの様に身体を使う。
◦関連する筋肉をほぐす
◦ステロイド注射⇒靭帯、腱にあまりよくない
◦テニス肘用バンド⇒あまりフィットしない
また当院では、手技療法と併用して、鍼刺激やお灸の
温熱効果で筋肉を緩め、痛みの改善を目指します。
◦鍼灸及びマッサージで短・長橈側手根伸筋、総指伸筋、腕橈骨筋を緩める
◦患部の安静が出来ない人はテーピングやサポーターは効果的です
テーピングやセルフケアの指導も行います。
〈テニス肘の予防〉
◦ラケットを変えたときに発症した方はグリップを細くする
◦前腕屈筋・伸筋のストレッチ
◦前腕屈筋・伸筋のマッサージや筋トレ
◦ゴルフ、野球、テニスは
股関節→体幹→肩甲骨→肘→手首の順でムチのように
身体を使い飛距離を出すためそれに関連する筋肉を
ほぐす(鍼灸・マッサージ・ストレッチ)
根本治療をめざし、健康を維持できる身体をめざします。